スペイン語の巻き舌は早口言葉で言える!?練習方法4選はコレだ!
このサイトでは、私が今まで試してきたスペイン語の勉強法の中で、
効果があった方法や勉強のコツなどを分かりやすく紹介しています。
こちらの記事では、スペイン語の巻き舌の練習方法について書いています。
遠回りせずに、最短でスペイン語を習得しちゃいましょう!
それでは、早速見てみることにしましょう!
Contents
日本人はなぜ巻き舌ができない人が多いのか
スペイン語と言えば巻き舌ですが、苦手な方も多いではないでしょうか ^^;
しかし、スペイン語を勉強する身として言えるようにしたいところですよね。
私も当初は苦手でしたが、スペイン語に慣れていく内に自然と言えるようになりました。「perro」や「rosa」などで練習したりしましたね 笑
どうして、日本人は巻き舌ができない人が多いのでしょうか。
スペイン語では、「r」が2つ続くと巻き舌の音になりますが、
これを「ふるえ音」と言います。
ふるえ音とは、舌先を上の前歯の裏側でふるわせることで出る音で、
日本語ではほぼ使わないことから
どうやって発音するのか分からないのが理由だと思われます。
巻き舌について調べてみたところ、日本人は3つのタイプに分かれるようです。
2. 最初はできないが、練習してできるようになる人
3. 身体的にできない人
舌が短いなどで身体的にできない人もいますが、かなり稀なケースなので、
ほとんどの人は練習してコツをつかめば、巻き舌ができるようになりますよ。
時間をかけて練習すれば必ず言えるようになるので、
紹介する練習方法であきらめずに練習していきましょう!
スペイン語巻き舌の練習方法4選はコレだ!
1. スペイン語の単語で練習する
「perro」や「rosa」、「rico」や「real」など巻き舌の音になる
スペイン語の単語を勢いよく言って練習してみてください。
「ラーメン」「べらんめぇ 笑」などの日本語でもOKです。
スペイン語を勉強する中で、
よく耳にする巻き舌の単語で練習するといいでしょう。
2. 電話の音で練習する
電話の音のような「トゥルルルル」「プルルルルル」
という言葉を繰り返して練習してみてください。
また、「daadaadaadaa…」から初めて、「daadaadaaraa」、
「daadaaraaraa」 と順番に続け、最後に「raaraaraaraa」という方法もあります。
そして、
tru, tra, tru, tra, …
ara, oro, ara, oro, …
arrrr…
を順番に練習していくという方法もあり、
この練習方法は「はじめての言語学」という本の著者である
黒田龍之介氏が提唱する練習方法なのだそうです。
好きな言葉で練習してみてください。
3. 「さっぽろらーめんとろろいも」や「札幌」で練習する
「さっぽろらーめんとろろいも」や「札幌」で練習する方法もあります。
連呼したり、繰り返して言うことで巻き舌の音になりやすい単語なので、
練習にぴったりの言葉です。
巻き舌の練習方法としてよく知られている言葉ですので、
札幌や北海道が好きな方はこれで練習しましょう!
4. スペイン語のリスニングで耳に染みこませる
私は以前、好きなサッカー選手のインタビュー動画を見て、
スペイン語を聴くという習慣がありました。
そのおかげで、スペイン語の発音が耳に染みこんできたのでしょうね。
ある日、自然に巻き舌ができるようになりました。
(もちろん、巻き舌の練習はしていましたよ)
このように、スペイン語で話している動画を観る習慣を作れば、
耳にスペイン語のリズムが染みこんでいき、
ある日自然に巻き舌ができるようになるかもしれませんよ。
スペイン語の早口言葉で巻き舌を練習しよう!
スペイン語の早口言葉で巻き舌を練習するという方法もあります。
Los Carras / Cargados de Azúcar Ferrarril.
巻き舌の練習に最適な早口言葉なので、
「r」の音を意識しながら練習してみましょう。
お手本の動画を見ながら、練習するといいですよ。
管理人も試してみましたが、結構難しいですね。。。
まとめ
いかがでしたか。
スペイン語の巻き舌の練習法について参考になりましたでしょうか。
時間をかけて練習すれば必ず言えるようになるので、
是非、紹介した方法であきらめずに練習してみてくださいね。
最短2ヶ月でスペイン語を学びたい方には、
スペイン語さくっと習得プログラムという教材がおすすめです。
市販の本や教材にはないノウハウが満載ですし、管理人も使っていました ^^
何より、格安でスペイン語が学べるのでおすすめですよ。
↓↓スペイン語さくっと習得プログラムの詳細はこちらの記事から↓↓
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
↓↓こちらの記事も参考にどうぞ↓↓